スープを作る際に活躍するコンソメとブイヨン。

どちらも似たような見た目ですが味が違うため、適切に使わないと料理の味がおかしくなってしまうこともあります。

ただ、コンソメとブイヨンの適切な使い方を知っている人は意外と少ないのではないでしょうか?

というわけで、今回はコンソメとブイヨンの違いについて見ていくことにしましょう。

コンソメ ブイヨン 違い

コンソメとブイヨンの違いについて

まず、「コンソメ」とは「ブイヨンを元に野菜や肉を入れて煮込み、塩などで味付けしたスープ」を指します。

つまりコンソメとはスープとして完成された料理という事になります。

次に、「ブイヨン」ですがブイヨンは出汁を意味し、「肉類と魚類、野菜、香辛料などを長時間煮込んで作る出汁」のことを指します。

それゆえブイヨンは、スープやソース、煮込み料理などを作る時のベースとなるものだといえます。

日本でいう昆布やかつお節から取った出汁と同様の役割を果たすものだといえます。

つまり、コンソメは「ブイヨンを元に作られたスープでありそれ自体が完成された料理」であるのに対し、ブイヨンは「料理のベースになる出汁」ということです。

つまりコンソメよりブイヨンの方が味が濃いため、簡単にスープを作りたい場合はコンソメを使い、西洋料理の基本ベースや料理にコクを出したい場合はブイヨンを使うと良いといえるでしょう。

ただ、市販で売られているコンソメとブイヨンには両方とも塩分が含まれているため、使いすぎると辛くなってしまうため注意が必要です。

スポンサードリンク

コンソメをブイヨンで代用できる?

「使おうと思ったらコンソメorブイヨンがない!」ということもあるでしょう。

その際、ブイヨンがない場合はコンソメを少し入れることで代用できます。

ではコンソメがない場合はブイヨンで代用できるのか?

これは、人によって代用できるといえます。

コンソメスープを作る際にコンソメではなく、ブイヨンだとコクが足りないと感じる人も多いようですが、素材をじっくり煮込んで作る場合や素材の味を生かしたい場合はブイヨンでも代用できるようです。

まとめ

今回はコンソメとブイヨンの違いについてご紹介しましたが、基本的にコンソメはそれだけでスープとして完成されたものであり、ブイヨンは料理のベースやコクを出すために使うものとなります。

それゆえ、もしブイヨンをコンソメの代わりに使う場合はコクが足りないと感じる可能性が高いので、素材の味をしっかり出して使う必要があるようです。

今回は以上になります。

ご参考になれば幸いです!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク