辛い料理に欠かせないコチュジャンと豆板醤。

両方とも料理を辛くする調味料ですが、味にはかなり違いがあります。

それゆえ、コチュジャンと豆板醤の使い方を間違えるとおかしな味になってしまいます。

コチュジャンはビビンバなどの韓国料理に使われるイメージ、豆板醤は麻婆豆腐などの中華料理に使われるイメージがありますが、明確な使い方の違いを知っている人は少ないのではないでしょうか?

というわけで、今回はコチュジャンと豆板醤の違いについて見ていくことにしましょう。

コチュジャン 豆板醤 違い

コチュジャンと豆板醤の違いについて

まず「コチュジャン」は、韓国発祥の調味料で大豆、もち米こうじ、唐辛子を発酵させて作る「甘辛味噌」です。

ただ日本で販売されているコチュジャンは、もち米こうじの代わりに砂糖や水あめを使っていることが多く、辛みよりも甘みが強いため日本人好みの味になっているものが多いようです。

完成までに半年かかる手間のかかった調味料ですが、ビビンバをはじめとした韓国料理には欠かせない調味料です。

次に「豆板醤」ですが、こちらは中国発祥の調味料で空豆、唐辛子、大豆、米、塩、ごま油から作られる「辛味噌」です。

コチュジャンとは違い、塩が使われているため辛みと塩気を強く感じられる味噌です。

完成までに1年以上もかかる手間のかかった調味料ですが、麻婆豆腐や回鍋肉など中華料理には欠かせない調味料といえます。

つまりコチュジャンは「甘辛い味噌」、豆板醤は「塩辛い味噌」ということになります。

スポンサードリンク

コチュジャンと豆板醤はそれぞれ代用できる?

それではコチュジャンを豆板醤の代わりに使ったり、豆板醤をコチュジャンの代わりに使うことは可能なのでしょうか?

残念ながらこの場合はどちらも代用はできません。

というのも、先程も話したようにコチュジャンは甘辛い味噌ですから甘みが強くなります。

そして豆板醤は塩辛い味噌ですから塩気が強くなります。

通常の料理と同じで、砂糖を入れるべきところに塩を入れたら味がおかしくなってしまいますよね。

それゆえ、コチュジャンと豆板醤はそれぞれ代用ができない調味料なのです。

もしコチュジャンや豆板醤が急に必要になったら、自宅にある他の調味料を組み合わせて代用するのがお勧めです。

コチュジャンは味噌・砂糖・ごま油・一味唐辛子を、豆板醤は味噌・醤油・ごま油・一味唐辛子を混ぜ合わせれば代用品を作ることが出来ます。

どちらも、味噌大さじ1に対して、他の調味料を小さじ1混ぜれば作ることができます。

ぜひ、試してみてください!

まとめ

今回はコチュジャンと豆板醤の違いについてご紹介しました。

コチュジャンは甘辛い味噌、豆板醤は塩辛い味噌ということで、各特性を生かした使い方をすることが大切だといえます。

どちらも辛い味噌であることに変わりはありませんが、お互いに代用することは出来ないので注意が必要です。

今回は以上になります。

ご参考になれば幸いです!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク