街中がイルミネーションで彩られ華やかになるクリスマスシーズン。
家族や友達とパーティーしたり、恋人と素敵な夜を過ごしたり…。
クリスマスとはイエス・キリストが降誕した日であることはみなさんご存知ですよね!
では、クリスマスイブとクリスマスの違いってなんだか知っていますか?
今回はクリスマスとクリスマスイブの違いについてまとめてみました。
クリスマスとクリスマスイブ実は同じ日だった!?
一般的にクリスマスといえば12月25日、クリスマスイブは12月24日という認識だと思います。
でも実は、クリスマスとクリスマスイブは同じ日なんです!
え?一体どういうこと?と混乱してしまいますよね。
これから詳しく説明しようと思います。
そもそもクリスマスイブとは
クリスマスイブ(Christmas eve)のeveは前日という意味ではなく、evening(夕方~夜)という意味なので、正確にいうとクリスマスイブはクリスマスの日の夕方を表しているというわけです。
じゃあクリスマスは一体いつなの
前に説明した感じだと、クリスマスは一体いつなのかちんぷんかんぷんですよね。
結論からいうと、クリスマスは24日の夜~25日の夜を指しています。
それはなぜかというと、クリスマスの日を定めたのは「教会暦」だからなのです。
教会暦はユダヤ教の暦を利用しているため、日付の変わり目が日没になっています。
なので、今の暦に換算するとクリスマスの正確な時間は24日の夜~25日の夜となるわけです。
だから今ではクリスマスイブ(前晩)として24日から盛大にお祝いをするというわけですね!
まとめ
クリスマスイブの「イブ」にはこんな意味があったなんてとてもびっくりです!
街では24日の方が比較的盛り上がっているので、24日と25日はどっちが本当のクリスマスなんだろう…と思ったことがある方もいると思いますが、どっちも本当のクリスマスであることがお分かりになったかと思います!
今のあなたにおすすめの記事