人生の中で、ずっと同じ会社にいることはなかなか難しいかもしれません。
しかし、退職するにあたって必要なのが、退職する旨を伝える書類ですよね。
『でも、退職願と退職届ってどう違うか分からない』、『辞表とは違うの?』と疑問を抱いている方は多いと思います。
いざという時に困ってしまわないように、今回は退職願と退職届の違いについてまとめました。
退職願、退職届とは
退職願とは
退職願とは、『退職したい、でも待遇が良くなるのであれば考え直したい』というように、読んで字のごとく“退職を願い出る届け”のことを表しています。
要は、『退職してもいいですか?』とお伺いを立てるようなものですね。
退職届とは
退職届とは、『退職します』と、意思が固まっていて絶対に揺るがない時に出す届の事を指しています。
退職届を出してしまったらもう引き下がることは出来ないのです。
違いって何?
退職願と退職届の大きな違いは、“撤回できるかどうか”です。
先ほどもお話ししましたように、退職願は後から撤回することは出来ません。
《この日まで》と決めたらもうその日で本当に退職をするしかないのです。
しかし退職願は引き止められたりして、後から撤回することが出来ます。
退職届よりも退職願の方が、会社にお伺いを立てるわけですから、円満に退社をしやすいです。
どうしても仕事を辞めなければならない理由がある場合でない以上、“退職願”を出すのが良いでしょう。
ちなみに辞表とは、会社を辞める時に出すものではなく、役員や役職を辞する時に出すものなので、そうでなければとくに考える必要はないでしょう。
どちらも退職の二週間前までには出さなければならないものですが、引継ぎや空いた部分の人材探しなどに時間がかかります。
一般常識として最低でも一ヶ月前までには提出するようにしましょう。
退職願を出した時に多いのが“会社側に引き留められて辞めることが出来ない”ということです。
しかし、退職届も退職願も、出してから2週間たてば法的に効力を持つものなので辞めても問題はありません。
後々の人間関係など含めてしっかりと考えてから提出するようにしましょう。
まとめ
- 退職願とは、退職希望の旨を会社に伝えるもの
- 退職届とは、退職をすることを会社に伝えるもの
今のあなたにおすすめの記事