働く社会人なら頻繁に使う挨拶。

『お疲れ様です』

『ご苦労様です』

さて、この二つのねぎらいの言葉。

よく耳にしますよね。

あなたは普段、どちらを使いますか?

相手によって変わるようにも思えますが、この言い回しの違いに意味はあるのでしょうか。

調べていきたいと思います。

応対 対応

『お疲れ様』と『ご苦労様』の違い

どちらをよく使いますか?

どちらをより多く耳にしますか?

と問われれば、やはり『お疲れ様』と答える方が多いでしょう。

お疲れ様とは

今や日本社会においては普通の挨拶になっている『お疲れ様』。

様々な業種、会社、人間関係がありますが、多くの方がねぎらいの言葉、というよりは一般的な挨拶の言葉として用いているのではないでしょうか。

しかし一昔前は『お疲れ様』という言葉は目上の方に使うのは失礼だとされていました

目上の方にかける言葉として、ふさわしくないと考えられていたのです。

しかし時代の変化と共に『お疲れ様』が定着してしまった背景には、それ以上に見合う言葉がないこと、目上の方でも許容して使うべきだという考えが広まったこと、があげられます。

では『ご苦労様』は誰に対して使うのか?

例えばあなたが新入社員として入社したばかりの会社で、目上の方に対して『ご苦労様です』と使っていいのでしょうか。

答えは、No!です。

目上の方に対する言葉ではありません

言葉のニュアンスでわかると思いますが、『ご苦労様』って少し上から物を言う感じに聞こえませんか?

どんなに謙虚な姿勢で言ったとしても、言葉は言葉。

相手の先輩方はいい気分ではありません。

『ご苦労様』という挨拶は、目上の人間から目下の人間に対してかける言葉なのです。

では目上の人間にはどう声を掛ければいいのか、と疑問視された時。

さきほど出てきましたね。

『お疲れ様』のご挨拶。

確かにこれ以上の言葉は見つかりませんよね。

スポンサードリンク

まとめ

現代でも『お疲れ様』という挨拶を好ましくないと感じる大先輩もいらっしゃるかもしれません。

しかしこれほどまでに社会に馴染んだ背景には昔より社会の上下関係が緩和したことが考えられます。

言葉をかける時は相手をみてふさわしい挨拶をしましょうね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク