仕事を辞めるということは、人生での一大イベントですね。
ところで皆さんは、辞任と辞職の違いを知っていますか?
2つとも似たような意味を持っていそうな言葉ですね。
オフィシャルな場で正しい言葉を使えるように、これらの違いについて調べていきましょう。
辞任と辞職の違いとは?
辞任と辞職は、そっくりな言葉ですが、全く同じ意味の言葉ではありません。
実はこのような些細な違いがあります。
辞任とは
辞任という言葉の意味は、今まで就いていた任務や職務を、自分の意志で辞めることです。
自分以外の意思で、辞めさせられたり、辞めることになった場合には、解任や、解雇という言葉が当てはまります。
会社の取締役などは、原則としていつでも辞任することができるそうです。
ちなみに責任を取って辞めることは、「引責辞任」といいます。
任期満了で辞める場合や、当事者が亡くなった場合は「退任」となります。
辞職とは
辞職という言葉の意味は、自分の意思で、今まで就いていた仕事を辞めるということです。
仕事を辞めるだけでなく、職場を去るという意味合いも含まれています。
不祥事の責任を取って辞職する、というニュースをよく耳にしますね。
また、一般的な会社では、役員が仕事を辞める場合は「辞職」、一般の従業員が会社を辞める場合は「退職」を使います。
辞職と辞任の違いについて
辞職も辞任も、自らの意思で今までの仕事を辞めるという意味の言葉であることは間違いありません。
しかし辞任した場合は、今までの仕事を辞めたとしても、会社に留まり他の職種に就いたり、顧問となったりすることが多くあります。
しかし、辞職した場合は、職場を去るという意味になります。
政治家などは、議長や大臣等が辞めるときは辞任、議員職自体を辞めるときは辞職という言葉を用いる場合がほとんどです。
まとめ
いかがでしたか?
辞職と辞任、とても似ていてややこしい言葉ですが、これで違いがよく分かりましたね。
辞職も辞任も、人生に関わる大きなイベントなので慎重に判断しなければなりませんね。
今のあなたにおすすめの記事