就学前の子供を預かって代わりに教育、保育、援助してくれる幼稚園、保育園。

良く似ているので知らない人もいます。

どこが違うのか詳しく見て行きましょう。

幼稚園 保育園 違い

まずは所管の違いから

幼稚園は文部科学省幼児教育課の所管する学校の一つと定義づけられます。

保育園は厚生労働省の所管する福祉施設と位置付けられます。

法令

  • 幼稚園―学校教育法
  • 保育園、保育所―児童福祉法

子どもの受け入れ条件

  • 幼稚園―満3歳から小学校就学まで
  • 保育園―0歳児から小学校就学まで

預かり時間

  • 幼稚園―標準時間は4時間まで、大体9時から14時まで。園によっては14時半まで園庭で遊べます。
  • 保育園―保育時間は8時間以上も可、但し、仕事が済んだらすぐに迎えに行かないといけません。迎えに行く前に買い物に寄るなどは原則は認めていません。

保護者の就労

保育園は原則として保育に欠ける児童を預かるとあり、就労しておらず家にいる人は原則としては認められません。

しかし自宅介護や自宅療養等で保育が出来ない時は入園を認められる場合もあります。

それに対し幼稚園の保護者は専業主婦や短時間のパート主婦の人が多いようです。

一年間の保育日数

  • 保育園―特に規定はありません。
  • 幼稚園―39週を下回らないこと。

先生の配置基準について

保育園ー保育士一人当たり

  • 0歳児―3人
  • 1、2歳児―6人
  • 3歳児―20人
  • 4、5歳児―30人

幼稚園―1クラス35人以下

スポンサードリンク

給食

  • 保育園―義務
  • 幼稚園―任意(市立小学校併設の園では、幼稚園も給食が出されているところもあります)

必須免許及び資格

  • 保育園ー保育士資格証明書
  • 幼稚園―幼稚園教諭免許

こども園については、保育士資格、幼稚園教諭免許どちらも必要の園が多いです。

保育内容

  • 保育園

遊びを中心に、年齢に応じた指導援助を行い、基本的生活習慣や健全な心身を育てる事を目的に年間の保育目標と立て、月間保育計画、毎日の保育計画を立てます。

特に未満児では連絡帳をこと細かく記入し、保護者との連絡信頼関係を築くことが肝要になっています。

保育園も園によって違いがあり、小学校入学に向けての教育、英語教育に力を入れている園もあります。

  • 幼稚園

幼稚園は学校教育法に基づいてプログラムが組まれるので遊びを中心に人格を育てる園や、小学校入学に重きを置いている園など様々です。

小学校入学前は遊びを中心に学び人としての根をしっかりさせたいとの考えを持つ園長先生も多いようです。

保育料

  • 私立の幼稚園では少々高く3万円~ぐらいからとなっています。
  • 市立の保育園の場合は、収入に応じて変わります。

先生の勤務時間

  • 保育園―原則8時間でフレックスタイム制で朝番、中番、遅番とありますが残業や持ち帰り仕事も多いです。
  • 幼稚園―園の時間は短いのですが、園児が退園した後に残っての仕事が多いようです。

まとめ

保育園、幼稚園共に子ども達の心身ともに健やかな育ちを目標にしていることは間違いありません。

仕事をしたい人は保育園を、じっくり我が子を自分で育てたい人は幼稚園を選ぶといいでしょう。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク