「接骨院」と「整骨院」。

両方とも街でよく見かける医院ですが、どちらも骨に異常をきたした場合に行く場所であり、さほど違いはないように思えます。

言葉だけ見ると「接骨院」は「骨を接ぐ」医院であり、「整骨院」は「骨を整える」医院といえます。

どちらも骨を正常にする医院に変わりはないようですが、何が違うのでしょう?

というわけで、今回は接骨院と整骨院の違いについて見ていくことにしましょう。

接骨院 整骨院

接骨院と整骨院の違いについて

接骨院、整骨院とは

「接骨」を辞書で調べると「骨接ぎの漢語的表現」となっており、「整骨」は「骨接ぎ」という意味になっています。

つまり、どちらも「骨接ぎ」を意味する訳です

それゆえ「接骨院」と「整骨院」は名称が違うだけで意味は同じ医院ということになります。

また、「接骨院」と「整骨院」を開業するためには「柔道整復師」という国家資格が必要となります。

つまり「接骨院」と「整骨院」はどちらも「柔道整復師という国家資格を持っている人の開業施設」なのです。

2つの名称が共存する状態になっているのは、どちらも厚生労働省が認可している名称であることと、「接骨」よりも「整骨」の方が患者にとって分かりやすいという考えを持った先生がいること等が関係しているようです。

ちなみに、「接骨院」や「整骨院」はどちらへ行っても、捻挫や骨折、脱臼など怪我に対して行う施術や、寝違いやぎっくり腰など首や腰の痛みに対して行う施術を受けられます。

ただ多くの医院が個人店であり、先生の考え方が違えば治療法も変わってくるため、そうした点で違いを感じることはあるようです。

そのため、「接骨院」と「整骨院」は同じ意味を持った医院とされていますが、同じ治療を受けて同じ効果を得られるとは限らないため、各人に合った医院を選ぶことが重要だといえるでしょう。

スポンサードリンク

整体院とはどう違うの?

「接骨院」と「整骨院」の違いはないと分かりましたが、では他にもよく聞く「整体院」との違いはあるのでしょうか?

「整体」という言葉をみると「体を整える」という字の構成になっており、「骨」よりも「体」に対する施術を行う場所なのかな?というイメージを持ちます。

辞書で意味を調べてみると、「整体」は「骨格の歪みを直し、身体の均整をとることによって健康増進などをはかること」となっています。

つまり「整体院」は「骨格の歪みを直して身体の均整をとる」医院であるといえるでしょう

それゆえ「整体院」では、関節や骨格など体全体の歪みやズレを整え、日頃の不調を改善する施術が主となっています。

「接骨院」・「整骨院」が捻挫や骨折、脱臼など怪我の痛みを改善する施術を行うのに対して、「整骨院」は日常的な痛みを改善する施術を行う医院であるといえます

ただ、「接骨院」・「整骨院」と「整体院」との大きな違いは、「施術者が国家資格を持っているかいないか」という点になります。

「整体院」を開業する際には国家資格を取得する必要がなく、資格を持っていなくても開業することが出来るのです。

少し驚きますよね。

とはいえ一般的には知識や技術を身に付けるために、専門学校に通い民間資格を取得する人が多いようです。

ただ国家資格が不要なので、施術に保険が適用されないという点は覚えておく必要があるでしょう

つまり、「接骨院」・「整骨院」と「整体院」との違いは、施術者が国家資格を持っているかいないかという点と、施術が怪我の痛みに対してのものかどうかという点にあるといえるでしょう。

まとめ

今回は接骨院と整骨院の違いについてご紹介しました。

接骨院も整骨院も名称が違うだけで、ともに柔道整復師という国家資格を持っている人の開業施設になります。

どちらにしても、自分に合う適切な治療を受けられてきちんと効果を得られる先生を選ぶことが大切だといえそうです。

今回は以上になります。

ご参考になれば幸いです!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク