買ってきた食材を保存するとき、どこに閉まったらいいか悩んだことはありませんか?

冷凍と冷蔵はなんとなくわかっていてもチルドはなんのことだか分からない人も多いと思います。

ということで、今回は“冷凍”、“冷蔵”、“チルド”の違いや使い分けについてまとめました。

冷凍 冷蔵 チルド 違い

冷凍と冷蔵、チルドの特徴は?

冷凍は、食べ物などを腐らせないで長い間しまっておくために凍らせることを目的としています。

冷蔵は、飲食物などを低温で冷やし、蓄えることを目的としています。

チルドは、食品などを凍らせる寸前の0度くらいの低温で保存しておくことを目的としています。

低温冷蔵ともいいます。

スポンサードリンク

冷凍と冷蔵、チルドの違いと使い分け

何が違うのかというと、保存する温度が違います!

冷凍は-18℃、冷蔵は3~5℃、チルドは0℃前後、という風になっています。

ちなみに冷蔵庫で例えると、野菜室は5~7℃と、冷蔵庫よりも若干温度が高めになっています。

冷蔵庫は上の方が1~2度温度が高く、手前よりも奥の方が温度が低くなっています。

ちなみにドアポケットは6~10℃くらいの温度になっています。

チルドは冷蔵よりも低い温度で冷凍よりも高い温度の為、長期保存に最適です。

凍らせないので新鮮さを楽しむことができますね!

では、どう使い分けたらいいのでしょうか?

こちらも冷蔵庫でたとえてみましょう。

まず、冷蔵庫には常備菜やすぐ食べるもの、ドアポケットには飲み物や卵を入れます。

冷凍庫にはアイスや日持ちさせたいものを入れます。

冷凍すると食感や風味が落ちるものもあります、特に野菜の冷凍には注意しましょう!

チルドには乳製品や発酵食品、練り物、お豆腐、魚、肉などの生鮮食品を入れます。

ちなみにパーシャルとチルドは似ていますが別物です!

パーシャルはJISの冷蔵庫規格で-3℃と決まっていて、表面だけを凍らせることができます。

このように、冷凍は凍らせてしまうので分かりやすいですが冷蔵とチルドは何が違うか見た目だけでは判断できませんね!

より新鮮に保ちたい場合はチルドを選択すると良いでしょう。

まとめ

今回は冷凍、冷蔵、チルドの違いについてまとめました!

  • 冷凍:-18℃で凍らせることを目的とし、アイスや日持ちさせたいものに使います。
  • 冷蔵:3~5℃で飲食物などを低温で保存することを目的とし、すぐに食べるものに使います。
  • チルド:0℃前後の凍らせる寸前で保存し、生鮮食品などに使います。

使い分けをしっかりすると、より美味しい状態で食べることができますね!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク