イギリスはヨーロッパから離脱をした事で、ニュースになりましたが、イギリスという名前は、正式にはグレートブリテン及び北アイルランド連合王国といいます。

日本ではイギリスという名前で親しまれていますが、スポーツの試合などではイギリスではなくイングランドと呼ばれている場合もあります。

同じ国なのですが、様々な呼び方があるのはなぜでしょうか?

イギリス イングランド 違い

イギリスとイングランドの違い

イギリスとイングランドは同じ国です。

正式にはグレートブリテン及び北アイルランド連合軍という名前です。

イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国が集まって出来ています。

日本はイギリスと呼ばれている事が多いですが、サッカーなどのスポーツの場合はイングランドやウェールズ、スコットランドなど国が別れている事も多く使い方に違いがありそうです。

イギリスと呼ぶ場合

日本ではイギリスと呼ぶ事が多く他の国では呼ばないそうです。

海外ではUKと呼ばれておりUnited Kingdomの略称になり、意味は連合王国という意味で複数の国家の連合により形成された王国の事です。

この連合王国の扱いは世界にイギリスしか無いそうです。

スポンサードリンク

イングランドと呼ぶ場合

イングランドは、サッカーやラグビーなどの試合の際にイングランドとして出場をしています。

ワールドカップの試合などでは連合国としてではなく、イングランドやスコットランドなど連合ではなく普通の国として出場をしていますが、オリンピックに出場する場合はイギリスとして出場しています。

まとめ

イギリスとイングランドの国としての違いはありませんが、呼び方を分けている場合もあります。

オリンピックなどはイギリスとして出場をしていますが、ワールドカップのサッカーやラグビーなどはそれぞれの国の名前のイングランドやスコットランドとして出場をしています。

その背景としては、サッカーやラグビー、クリケットやゴルフなどはイギリスが発祥のスポーツだからだと言われています。

国として違いはありませんが、イギリスと呼ぶのは日本ぐらいで、世界的にはUKと呼びます。

イングランドやスコットランドと使い分ける場合はスポーツの時ぐらいですが同じくにということを覚えておけば問題無いとおもいます。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク