髪を切るときにどこへ行って切りますか?

ヘアサロンへ行く人もいれば、理容室へ行く人もいると思います。

または、床屋や美容室という人もいるかもしれません。

しかし、これらはどう違うのでしょうか?

今回はその違いについて調べてみました。

ヘアサロン 理容室 違い

ヘアサロンと理容室の違いについて

理容室とは理容師法という法律によって『頭髪の刈り込み、カット、シェービングやそれぞれに付随することなどで容姿を整えること』と定義されています。

一方、ヘアサロンとは辞書によると『ヘアサロンとは髪のカットや洗髪、仕上げなどのヘアスタイリングを行う理容室・美容室』と書かれていて、ヘアサロンの中に理容室は含まれています。

そこで、理容室と違いがあるものは美容室ということになります。

美容室とは、理容師法によると『化粧、結髪、パーマなどにより容姿を美しくすること』と定義されていて、理容室と美容室は法律によって業務範囲が明確に分けられています。

理容の仕事は文明開化の断髪令がしかれた時代にさかのぼり、男性は髪をカットでそろえていました。

しかし、女性は明治時代になっても髪を結うことが一般的だったので、男性のように髪をカットして整えるという概念がなかったようです。

そのため、男性は理容室で髪を切り、女性は美容室で髪などの容姿を整えるようになり「男性は理容室」、「女性は美容室」というイメージが定着したようです。

また最初は理容・美容が一緒だった理容師法という法律が昭和23年に作られたのち、昭和32年にはそれぞれ別々の「理容師法」と「美容師法」にわかれました。

理容と美容の違いはまだほかにもあります。

美容室とは

法律上の用語としては『美容所』と言われていて、美容室・美容院というのは呼び名や屋号の違いです。

そして、美容師法に定められている業務はパーマやメイクなどにより、利用者の容姿を整えることです。

細かい内容としては、化粧が崩れないようにシャンプーは仰向けで行い、美容室でのカットは髪をきれいにそろえるために行います。

また、法律上カミソリなどの刃物を使った顔そりはできません。

スポンサードリンク

理容室とは

法律上の用語として『理容所』と言われます。

業務内容はヘアカットや顔そりなど刃物を使って利用者の髪型や容姿を整えることです。

また、シャンプーは理容師が後頭部を洗いやすいように前かがみになって行うことが多いのでメイクは崩れてしまう恐れがあります。

まとめ

美容室と理容室には法律で明確に分けられた違いがありますが、最近ではサービス内容の拡大解釈が許されるようになってきていて、あまり差がなくなっているようにも思えます。

また、名称も床屋・理髪店・美容院・ヘアサロンなど様々あり、情報誌などの写真を見ただけでは判別しにくくなってきています。

利用者も美容室を利用する男性が増えてきていたり、理容室も女性が利用しやすいようになってきていたりするので、理容と美容の垣根がどんどんなくなってきている印象を受けます。

将来的には違いがなくなる日が来るかもしれませんね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク