皆さんは「往く」という言葉を使うことはあるでしょうか?

最近では「行く」が日常的に使われることが多いと思います。

私も実際使うのはどちらかと言われたら「行く」の方をよく使うので、「往く」を使うことはありません。

では、この2つの本来の使い分けはどういう風にするのでしょうか。

往く 行く 違い

最近では往くより行くが使われることが多い

「往く」と「行く」というのは本来違う意味をあらわすようですが、現在では同じように使われることがほとんどのようです。

そして、「往く」より「行く」の方が使われることが一般的です。

もちろん、本来の意味を知っていて使い分けをしている方も中にはいらっしゃるので一概に「間違っていますよ!」とは言えないですのでご注意ください。

往くは方向性を示す

往くは来るや還るなどと対になります。

往来や往還などと言いますね!

このことから方向性をあらわす時などに使います。

また、戻ることを前提に移動する時にもこちらの「往く」を使います。

例えば「タクシーで往くけれど、帰りは歩こう」や「往きは新幹線を使って、帰るときは飛行機にしようかな」「明日大阪に遊びに往き、明後日に東京に戻ってくる」などと使います。

スポンサードリンク

では行くはどういう意味?

行くは往くや止まるなど対の語です。

空間的な移動のための動作や行為を継続的に行うことを意味しています。

他の場所に移動する時に使ったり、物事の進行で使ったりと幅広く使えるのがこちらの「行く」ですね。

例えば、「仕事場に行く」や「買い物に行く」、「遊びに行く」などはばひろく使えます。

小学校でも最初に習う「ゆく」はこちらの方ですよね?

なので、一般的にも使いやすいのかもしれません。

まとめ

往くと行くは、本来少し違う意味を持ちますが現在ではあまり区別して使われることがありません。

反対に区別して使う方が難しいかもしれないですね。

ですが、中には往くと行くを使い分けている方もいらっしゃるので合っているのに「間違っていますよ!」と言ってしまう可能性があるので、何も言わない方が良いかもしれませんね。

両方とも似たような意味を持っているので、使い分けは難しいですが私は無理に使い分けなくてもいいと思いました。

一般的に現在の日本では「行く」が主流なのでそちらを使っていて良いと思います。

個人の意見なので、是非使い分けてみたいという方はチャレンジしてみてくださいね!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク