子供の頃、学校で「同音異義語」というのを学習しました。
「同音異義語」というのは、「読み方は同じなのに、意味の違う言葉」という意味ですが、「この問題のカイトウは何か」や「アンケートにカイトウする」など、「カイトウ」という言葉を漢字で書く問題をだされた記憶があります。
さて、「回答」と「解答」のどちらを書けば正解になるのでしょう。
また、2つの言葉の違いは何でしょう。
「回答」と「解答」は、両方共に「答」という字が使われているので何かに答えることですが、どちらの「答」を選べば良いのか迷いますね。
そこで、これから「回答」と「解答」の違いについて説明したいと思います。
「回答」について
①辞書に書かれた「回答」の意味
聞かれたことやアンケートなどに答えること。
または、「答」そのもの。
②「回答」の解釈
辞書に書かれた意味から、「その答」は、自分の意思や考えを自由に伝えることができる、つまり、答に正解はないということの様です。
一方、「回答」の「回」という字には、「まわる」や「めぐる」など、「元に戻る」という意味もあります。
その「元に戻る」という意味から「返す」の意味を持つ様になり、類語の中には、「返答」や「応答」などがあり、どれも、「自由に答える」という意味になる様です。
③「回答」の使用例
・問い合わせに対する回答
・質問に対する回答
・例えば、「ランチには何を食べたいか」に対する回答
・・・など
「解答」について
①辞書に書かれた「解答」の意味
答(正解)を出すために、問題を解くこと。解いた答そのもの。
②「解答」の解釈
辞書に書かれた意味から、その「解答」は、自分の意思や考えを自由に伝えることはできない、つまり、答に正解が用意されているということの様です。
また、「解」には、「解く」の意味があり、これには、順序立てて問題を解き明かすという意味があります。
そのため、「正解がある」時に使います。
③「解答」の使用例
・問題に対する解答
・課題に対する解答
・クイズなどに対する解答
・・・など
まとめ
「回答」と「解答」には、はっきりとした違いがありました。
「回答」は、「答え」を自由に置き換えられるもので、日常的に聞かれたことに対して簡単に「回答(=答える)」しています。
「回答」には、正解がなく、自分の自由な考えで決めることができるものでした。
一方、「解答」の方は、必ず「正解」があり、自分の意思に関係なく逆らうことができないものでした。
主に、学生など勉強中の人に対して求められるのが「解答」の様です。「解答」を求められる環境から、「回答」の環境になると、自由意志で答えられる様にはなりますが、決して「いい加減に答える」ことが許されるわけではありません。
「回答」する時には、気を付けたいものです。
今のあなたにおすすめの記事