「探す」と「捜す」は、どちらも「さがす」と読む言葉です。
「探す」は物を探す際に使われる印象が強く、「捜す」は人を捜す際に使われる印象が強いですが、実際は何が違うのでしょう?
何となく使われ方に違いがあることは分かるものの、明確な意味の違いを知っている人は少なそうです。
というわけで、今回は探すと捜すの違いについてまとめてみました。
探すと捜すの違いについて
まず辞書で意味を調べると「探す」と「捜す」の意味の違いは特に明記されておらず、「欲しい(必要とするもの)を見つけようとして大体の見当をつけた所を、見落としのないようによく調べる。」という意味になっていました。
実際、「捜す」と「探す」は「捜」と「探」の漢字の意味も非常に似ているため、使い分けにあたっては紛らわしい場合も多いようです。
とはいえ、一般的に「探す」は、「獲物を探す」、「職を探す」、「宝物を探す」、「借家を探す」など、欲しいものをさがす意味で使われています。
一方の「捜す」は「迷子を捜す」、「家族を探し求める」、「犯人を捜す」、「紛失物を捜す」など、見えなくなったものをさがす意味で使われています。
「さがす」対象で見ていくと、「探す」の場合は獲物や職、宝物、借家などそれがまだ見ぬものであるのに対し、「捜す」の対象は迷子や家族、犯人、紛失物など、元々存在していたものであることが分かります。
つまり「探す」は、それが実在するかどうかはっきりしないものをさがす際に使われる言葉であるといえます。
一方「捜す」は、確実に実在することがわかっており、元々は存在したが現在見えなくなっているものをさがす際に使われる言葉であるといえるでしょう。
まとめると、「探す」は欲しいものや実在するかどうかはっきりしないものをさがす際に使われ、「捜す」は実在するが現在見えなくなったものをさがす際に使われる言葉だといえます。
「人をさがす」場合は?
それでは「人をさがす」の場合で、その意味の違いを見ていくことにしましょう。
まず、「人を探す」といった場合では「求人」の意味になります。
一方「人を捜す」といった場合は「捜査」や「捜索」といった意味になり、「犯人」や「行方不明者」、「遭難者」をさがす場合に使われます。
「バッグをさがす」場合は?
今度は「バッグを探す」の場合で見ていきましょう。
まず、「バッグを探す」といった場合は、「自分用や贈答用に新しいバッグを求める」という意味になります。
次に、「バッグを捜す」という場合は、「すでに持っていたバッグを無くしたり落としたりして、手元にないそのバッグを求める」という意味となります。
まとめ
今回は「探す」と「捜す」の違いについてご紹介しました。
「探す」は欲しいものや実在するかどうかはっきりしないものをさがす際に使われ、「捜す」は確実に実在するが現在見えなくなったものをさがす際に使われる言葉といえます。
使い分ける際には、さがす対象が実在するものかどうかで判断すると分かりやすいでしょう。
今回は以上になります。
ご参考になれば幸いです。
今のあなたにおすすめの記事