日本語はとても難しいもので、意味は似ているのにわざわざ難しい言い方にしてるんじゃないの?って思うこと多々ありませんか?

以下と未満も同じです。

端的に表現するために用いられているものですが、意味をしっかり把握していないと間違えてしまいますし、意味を知っていたとしてもどっちがどっちだったかな、なんて分からなくなることもあります。

ということで、今回は“以下と未満の違い”についてまとめました!

同音異義語 かえる

以下、未満とは

以下とは?

以下とは、決められたものを含めて、それより下の数字の事を言います

三歳以下、という言葉であれば、三歳も含まれるという事です。

未満ってなに?

未満とは、決められたものよりも下の数字の事を言います

三歳未満、だった場合は三歳は含まれないということになります。

以下と未満の違い

ややこしいですね(笑)

要するに、以下と未満の違いは、決められた数字が含まれるか含まれないか、だけなのです。

では、違いを例文にしてみてみましょう!

たとえば、20歳未満の方のご入場はお断りいたします、という言葉がありますよね。

これは、0歳から19歳の人はダメですよ、という事です。

20歳以下の方のご入場はお断りします、であれば、0歳から20歳までが入れないという事になります。

子供に説明するときには、“遠足のおやつ”に例えてみると良いでしょう。

遠足のおやつが300円未満だったら、299円までしか買うことが出来ません。

遠足のおやつが300円以下だったら、300円まで買うことが出来るのです!

以上と超過って?

以下と未満が分かりにくいように、以上と超過も分かりにくいですよね。

超過とはあまり言わず、“超える”という表現がされます。

よく求人誌などで見かけませんか?

・18歳以上の方

・18歳を超えている方

18歳以上というのは18歳を含む年齢の事を言います。

昨日まで17歳でも誕生日さえ来ればその日から応募して良いことになります。

18歳を超えた方というのは、18歳は含まれません。

19歳になっている方の事を指しています。

ほんとうにややこしいですが、以下や以上など、“以”が付いた時は、その数字も含めて上か下、と覚えるとわかりやすいと思います。

スポンサードリンク

まとめ

今回は“以下”と“未満”の違いについてまとめました。

・以下はその数字を含んでそれより下

・未満はその数字を含まずにそれより下

ということになっています。

参考にしていただければ幸いです!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク