日常生活でも使うことの多い《しぼる》という言葉。

でも、漢字にしてみるとどっちを使ったらいいのか分からなくなってしまう場合があります。

あなたは、ジュースを作る時やから揚げにレモンをかける時、どっちの《しぼる》を使いますか?

また、ダイエットで身体を《しぼる》のはどちらに当てはまるのでしょうか。

ということで、今回は“絞る”と搾るにはどのようなちがいがあるのかについてまとめました!

絞る 搾る 違い

絞ると搾るの意味

まずは小学国語辞典でそれぞれの意味を調べていきます。

  • 絞るとは、ねじって水分を出すこと、声や知恵を無理に出すこと、広がったものを小さく一つにまとめること、厳しく鍛える、厳しく攻めるという意味があります。
  • 搾るとは、締め付けて圧力をかけて液体を取り出すこと、圧力をかけて無理に取り立てること、という意味があります。

スポンサードリンク

絞ると搾るの違いや使い分け

主に“搾る”は手でぎゅーっと押して締め付け、何かを『搾りだす』ことをいいます。

レモンやフルーツは皮をぎゅーっと押して果汁を取り出すので、“搾る”を使います。

牛の乳搾りなんかもそうですよね!

また、圧力をかけて相手を脅し何かを無理やりとっていくことも、搾ると表現されます。

つまり、圧力をかけて何かを押して取り出すのは搾る、それ以外は絞ると考えることができます。

では、ダイエットで身体をしぼるのはどちらでしょうか?

これは簡単ですね!

体をぎゅーっと押して出すわけではないので、“絞る”に当てはまります。

雑巾は締め付けて液体を出すものですが、ぎゅーっと押すのではなく、両端をもってそれぞれを逆方向にねじるので“絞る”という漢字が正しいのです。

絞るは他にも『知恵を絞りだす』、『ボリュームを絞る』、『下級生を絞る』、『的を絞る』と、色々な言葉に使うことができます。

まとめ

今回は“絞る”と“搾る”の意味や違いをまとめました!

搾るとは圧力をかけて液体を取り出したり、無理に何か(たとえば金銭など)を取ることに対し、絞るはそれ以外の意味で使われる、という事が分かりました!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク