10月末のハロウィンになると、街中が仮装をしている人たちであふれますね。
今は《ハロウィンコスプレ》という言葉もあるくらい、ポピュラーなイベントになってきました。
しかし、仮装とコスプレには違いはないのでしょうか?
ただ仮装を英語で言っているだけ?
いえいえ、仮装は英語でFancy dressといいます。
ということで、今回は“コスプレ”と“仮装”にはどのような違いがあるのかについてまとめました!
コスプレと仮装の特徴
コスプレとはコスチュームプレイ(衣装劇)の略です。
二次元の登場人物を真似て変装します。
仮装は、祭りや会で楽しむためにあるものに姿を似せたり、それらしく見せかけることをいいます。
コスプレと仮装の違いと使い分け
大きな違いは、コスプレは完全になりきること、仮装はどちらかというと見た目重視で、衣装を着ること、という違いがあります。
こだわりの違いとも言えるでしょう。
たとえばハロウィンでゾンビの格好をしている人はたくさんいますよね。
昨年なんかはゾンビ=かわいい、色っぽい、というイメージさえ植え付けられていました。
そんなゾンビの格好をして歩くのはまさしく“仮装”です。
しかし、動きや言葉まで完全にゾンビになりきっていた場合は、それはもう仮装の域を超えて“コスプレ”なのです。
近年ではコスプレの方が軽く扱われがちですが、それは認識違いなんですね!
コスプレイヤーさんたちは強い想いや愛情をもってやっているのです。
ということは、クリスマスに『サンタコス(サンタコスプレ)』とよくいいますが、あれが本来であれば『サンタの仮装』と言わなければなりません。
髭などをつけてみんなが寝静まったころに現れるくらいの勢いがなければサンタコスとは言えないのかもしれませんね!
まとめ
今回は、“コスプレ”と“仮装”の違いについてまとめました!
大きな違いはそのキャラにどれほどの愛情を持っているか、なりきるか衣装や見た目だけを真似るかの違いがあることが分かりました。
コスプレイヤーの方に、仮装と言ってしまうと失礼にあたるので気をつけましょうね!
今のあなたにおすすめの記事