「はね」という漢字は二種類あることを知っていますか?

知っていても、どっちを選んだらいいのか分からない人も多いと思います。

同じじゃないの?という人もいるでしょう。

しかし実は「はね」の漢字には明確な違いがちゃんとあるんです。

ということで今回は、“羽”と“羽根”にはどのような違いがあるのかについてまとめました!

羽 羽根 違い

羽と羽根の特徴

“羽”とは、鳥の翼や昆虫、飛行機など、空中を飛んで移動することが出来るものに対してつかいます。

また、比喩表現に使われるのもこちらの“羽”です。

羽根とは?

“羽根”とは、羽から抜け落ちたひとつひとつの毛のことや、それに似せて作ったもののことをいいます。

たとえば、赤い羽根共同募金、緑の羽根共同募金は、ひとつひとつの羽根を模して造られていますよね。

また、バドミントンのシャトルなんかも、鳥の羽根を組み合わせて造られているので、“羽根”と書きます。

スポンサードリンク

羽と羽根の違い

以上のことを見て分かるように、翼全体のことを言うのか、その中のひとつひとつのもののことをいうのか、という違いがあります。

胴体にくっついていたら羽、抜け落ちたら羽根にかわります。

なので、羽根をたくさん拾い集めてくっつけたところでそれは“羽”にはならないのです。

日本人が良く使う、《羽を休める》、《羽を伸ばす》という言葉は、鳥に例えられているので“羽”と書きます。

扇風機の羽根は、抜け落ちたものを模しているので羽根と書きます。

たとえば軽く背負えることで有名となったランドセルの『天使のはね』。

本来はひらがなですが、もし漢字で書くとしたら…

もうわかりますよね!そうです、“羽”です。

ちなみに昆虫も羽を使って飛びますが、“翅”と書く場合もあります。

こちらは常用漢字ではないので、滅多に見ることはありませんが、覚えておいて損はないでしょう!

まとめ

今回は、“羽”と“羽根”の違いについてまとめました。

羽はくっついている状態のもの、翼のことをいいます。

羽根は羽から抜け落ちたもののことをいいます。

この先使うことがあれば、参考にしていただけたら幸いです!

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク