ガソリンには「ハイオク」「レギュラー」2種類があります。
「軽油」はまた違います。
一般的には自家用車には、レギュラーガソリンを入れますが、軽自動車だし軽油でもいいのでは?と思う方も少なからずいらっしゃると思います。
ですが、軽自動車に軽油を入れると自動車が壊れてしまいますよね。
ならば、一体それぞれ何が違うのか…まとめました。
ガソリンとは?
ガソリンとは、簡単に言うと自動車のご飯ですね。
人間もご飯を食べてエネルギーにしています。
そのご飯というのが自動車の場合はガソリンという訳ですね。
ガソリンには前置きに書いた通り「ハイオク」「レギュラー」2種類があり「軽油」はガソリンとは違います。
この2種類のガソリンの違いは主に沸点の違い、燃えにくさの違いです。
ハイオクは値段が高く燃えにくいガソリン
最初に、ハイオクはレギュラーガソリンよりお値段が高いガソリンです。
ハイオクとレギュラー値段の他に違うところは燃えやすいかどうか…ということが大きな違いになってきます。
ハイオクという名前の由来は「高オクタン価」からきています。
オクタン価とはガソリンの燃えにくさをあらわしています。
ハイオクは高オクタン価ということなのでかなり燃えにくいガソリンということです。
このガソリンを使用すれば、レギュラーガソリンが早く燃えてエネルギーを起こすのに対して、燃えてエネルギーを作るのに時間がかかりますが最適な時に燃えてエネルギーを出すことが出来るのでより強い力を出すことが出来ます。
一気に加速したり力が必要な、スポーツカーなどに使用することが多いガソリンです。
レギュラーは一般的なガソリン
基本的には、一般的自家用車はこのガソリンを入れます。
ハイオクよりも沸点が低いため燃えやすく、エネルギーを早く作ることが出来ます。
このガソリンを入れる車種が多いのは、一般道を走るのにそれほどのパワーが必要ないからです。
軽油は一体何者?
軽油というのに、軽自動車に使えない!
では一体どんな自動車に使用するの?という話になってきますよね。
軽油はトラックやバスなどの大きな力が必要な大型車に使用します。
ディーゼルエンジン車に使用する燃料です。
軽油はガソリンと同じ石油ですが作り方が違います。
特徴は、すぐにエネルギーを作ることが出来て、燃費がよく二酸化炭素の排出が少ないことです。
二酸化炭素の排出が少ないのは嬉しいことですが、軽油はまた別の有害物質を出してしまいます。
まとめ
ハイオクは燃えるスピードが遅くスポーツカーなどの一気に加速する自動車に使用します。
間違えてレギュラーガソリンをハイオク車に入れてしまっても、壊れはしませんが自動車が持っている本来のパワーは発揮できません。
レギュラーは一般車に入れる基本的なガソリンで燃えるスピードが速いガソリンです。
反対にハイオクを間違えて入れてしまっても走行は問題なく出来るのですが出費が痛いです。
軽油はディーゼルエンジンを搭載している大型車に多く使われています。
すぐにエネルギーを作ることが出来て、たくさんの荷物や人を乗せる大型車には必要な燃料ですね。
軽自動車だからといって、絶対に軽油を入れないようにしてください!
自動車が壊れて動かなくなってしまいます。
また、ディーゼルエンジン車にレギュラーガソリンを入れることも厳禁です。
今のあなたにおすすめの記事