引力や重力と聞くとまず初めに思い浮かぶものは何でしょうか?
わたしは、リンゴとニュートンを思い浮かべます。
しかしじゃあ何が違うのかと聞かれたらうまく答えることが出来る人は少ないのではないでしょうか?
ということで、今回は“引力”と“重力”にはどのような違いがあるのかについてまとめました。
引力と重力の特徴
小学国語辞典によると、引力とは物と物とが互いに引き合う力のことをいいます。
磁石のS極とN極が引き合うのも、引力があるからなんです。
重力とは?
重力とは、地球がものを引きつける力のことをいいます。
物の重さとして感じるものは全て重力なのです。
宇宙には重力がないと言われていますから、手から物を離したら下に落ちることなくふわふわと宙を舞う、ということになります。
引力と重力の違い
引力と重力の違いは、広い意味として引力があり、そこに遠心力が加わると重力になります。
元々引力はニュートンがリンゴが木から落ちるのを見て、『地球がリンゴを引っ張っているんだ』と解釈をしたことが始まりです。
そこから、地球には引力があることを発見しました。
重力はGravity(グラビティ)の頭文字のGと言われますよね。
ジェットコースターに乗っているとGがかかっているのがよくわかります。
このことを《万有引力》ともいいます。
地球は地軸を中心に自転しています。
なので、外に引っ張られる力(遠心力)が働いているのです。
赤道付近は遠心力が大きく重力が小さいです。
赤道近くの国(南国)に行ったら体が軽く感じられるのは、重力が軽いから、ということになります。
引力が中心に引っ張る力で、重力は外に引っ張る力、なんです。
砲丸投げをイメージしてみるとわかりやすいですが、引力しかない状態でくるくるまわると、鉄球は自分のみぞおちあたりに激突するでしょう。
しかし遠心力が加わって外に引っ張られるために重力が生まれ、外側に重さがかかるのです。
手を離したら飛んでいくのはそのためです。
まとめ
今回は“引力”と“重力”についてまとめました!
ちょっと難しいですが、引力は中心に引っ張る力、重力は遠心力が加わって外に引っ張る力ということが分かりました。
参考になれば幸いです!
今のあなたにおすすめの記事