「涙」以外の漢字を使うことは、ほとんどないと思います。

しかし、歌詞の中でなら他の2つの漢字を目にすることも多いことでしょう。

では、これらの漢字にいったいどんな違いがあるのでしょうか?

涙 泪 涕 違い

「涙」、「泪」と「涕」の使い分け!

どれも文字は異なりますが、読みは同じで「なみだ」と読みます。

それぞれどんな特徴があるのかを調べていきたいと思います。

「涙」の意味は?

別れになみだはつきものですが、最も見慣れている「涙」の特徴から見ていきます。

「サンズイ」と「戻」から成り立っており、「形成文字」と呼ばれています。

「サンズイ」は、水に関連していることを表し、「戻(ルイ)」は読みを表しています。

なみだにもいろんな種類がありますが、切れ間なく、とめどもなく流れ続ける涙を意味しています。

ですから、抑えきれない感情が噴き出した時に使われる文字と言えます。

「泪」の意味は?

「サンズイ」と「目」から成り立っており、「会意文字」と呼ばれています。

この文字が意味していることは、目から流れ出てくる水のことです。

実は、泪は涙の異体字ですから、意味上の違いはありません。

あえて違いを挙げると、泪は涙という文字よりも視覚に訴える効果が高いように感じます。

泪という文字は、歌詞の中で用いられることが多く、日常生活を送る上で使うようなことはあまりありません。

スポンサードリンク

「涕」の意味は?

涕は、泗という字と対をなす文字であり、意味も異なります。

ひどく泣いた時には、目からだけではなく、鼻汁がでてくることがあります。

これらを区別する意味で用いられるのが、涕と泗の文字です。

泣いて目から出ててくるなみだは、涕という文字が使われます。

「なみだ」と読む以外に「テイ」という読み方もあります。

ですから、涕という文字には、ポロポロと流れ落ちてくるものを表しています。

まとめ

感情を表す文字にもこれだけの意味の特徴があり、使い分けがあるとは驚きました。

「涙」と「泪」は字こそ違えども、ずっと流れ落ちる涙を意味しています。

「涕」は、本当に悲しい時に目から流れ落ちる涙を表しています。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク