日本語には、同じ読み方なのに漢字が違い、さらに似たような感じで意味まで似ている。

そんな言葉が数多く存在しています。

超えると越えるもその中の一つです。

普段何気なく使っている言葉ですが、あなたは正しく使えていますか?

ということで、今回は“超える”と“越える”の意味や違いについてまとめました。

超える 越える 違い

超えると越えるの意味

まずは辞書を使ってそれぞれの言葉の意味を見ていきます。

  • 超えるとは、ある基準や数量を上回る、という意味があります。
  • 越えるとは、物の上を通って向こうへ行く、という意味があります。

ある数量よりも多くなっること、区別、種類、境目などを問題にしないことも言います。

また、一定の地点や時期を通り過ぎてその先へ行く、という意味も持っています。

スポンサードリンク

超えると越えるの違いや使い分け

同じような意味ですねー!

日本語は難しいです。

しかし、年齢や気温など、使い方によっては漢字も違うものになります。

温度はどうでしょうか?

風邪をひいた時、40度を超えると書きますか?

越えると書きますか?

正解は、“超える”です。

気温もそうです。

『今日は日中の温度が30度を超えたので真夏日だ』というように書きます。

超えるを使う体温も気温も、ある《基準》を上回っていますよね。

年齢は、60歳を超えた、と書きます。

しかし、よく年齢に関して『○○の坂』と比喩表現をしますよね。

これは、《一定の時期》なので『50の坂、60の坂、70の坂』というように使います。

他にも、『目標の貯金額を超えている』、『想像を超えてきた』、『お酒は二十を超えてから』というように使うことができます。

越えるに関しては、『ハードルを越える』、『国境を越えた友情』、『引越しをする』、『難関を乗り越える』というように使うことができます。

まとめ

今回は“超える”と“越える”の違いについてまとめました!

超えるは基準や数量を上回ること、体温や気温、年齢に使われています。

越えるは物の上を通って向こうへ行くこと、一定の地点や時期を通り過ぎることをいいます。

また、比喩表現で『こえる』を使う時も“越える”を使います。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク