普段「おじさん」という言葉を耳にすることがあると思いますが、「おじ」の部分を漢字表記する際に迷ったことはありませんか?

なぜなら「おじ」に充たる似たような意味の漢字がいくつかあるためです。

というわけで、今回は「叔父」と「伯父」と「小父」の違いについてまとめてみました。

叔父 伯父 小父 違い

叔父、伯父、小父の違いについて

辞書で調べると「叔父」は「父母の弟。」、「伯父」は「父母の兄。」、「小父」は「血縁関係のない大人の男性」の意味となっています。

「小父」は「近所の小父さん」というような場合に使うようですが、一般的には平仮名で使われることが多いようです。

なお、「叔父」と「伯父」では、広義では「おばの夫」も指すようです。

父母の兄弟であれば、「伯父」と「叔父」のどちらを使っても良いように考えがちですが、実際には父母との関係性によって使い分ける必要があります。

使い分け方はその字の意味を知ると容易になります。

まず、「叔父」の「叔」の字は、「若い」や「年少者」を意味するため、父母の弟にあたる人は「叔父」と呼ぶことになります。

また、「伯父」の「伯」の字は、「頭」や「統率者」を意味するため、父母の兄にあたる人を「伯父」と呼ぶことになる訳です。

よくある間違いは、「伯父」と「叔父」を父母より年上か年下かで使い分けることです。

そうではなくて、先の説明のように「叔」と「伯」の意味を知って正しく使うようにしましょう。

例えば、父母の姉の夫が父母より年下であった場合でも、父母との関係は義理の兄であるため「伯父」となります。

同じように、父母の妹の夫が父母より年上であっても、父母との関係は義理の弟であるため「叔父」を用いるのが正しくなるのです。

普段の生活では「おじ」を漢字表記することは少ないですが、結婚式やお葬式など家族が一堂に会する時などは気を付けて使う必要があるといえます。

スポンサードリンク

「叔母」、「伯母」、「小母」の違い

そうなると「おば」についても同じような違いだと分かりますね。

「叔母」は「父母の妹」を意味し、「伯母」は「父母の姉」を意味する言葉です。

また、「小母」は「血縁関係のない大人の女性」の意味となり「近所の小母さん」等と、表記する際は使われるようです。

まとめ

今回は「叔父」と「伯父」と「小父」の違いについてご紹介しました。

「叔父」は「父母の弟」、「伯父」は「父母の兄」、「小父」は「血縁関係のない大人の男性」の意味となります。

迷った場合は「叔」と「伯」の意味の違いを思い出すと使い分けしやすくなります。

「おば」を表記する際も、同様の使い分けを覚えておくと便利でしょう。

今回は以上になります。

ご参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク