スーパーで肉を買うと、当たり前のようにただで貰える白い塊「牛脂」。

でも、ブランド牛の松阪牛牛脂140gほどを購入しようとすると、およそ540円(参考価格)にもなるんです。

牛脂があるなら豚脂もあります。

ですが、通常は豚脂とは呼ばずにラードと呼びます。

牛脂 ラード 違い

牛脂とラード、その違いは?使用する料理など

「牛脂」はヘットとも呼ばれ、牛の脂を主に食用目的で精製したものです。

また、精製しない牛の脂身自体を指して「牛脂」と呼ぶこともあります。

食用目的でない牛脂は、石鹸やろうそく、また軟膏などにも使われます。

「ラード」は豚の脂を食用目的で精製したものです。

中華料理専門店の料理……特に炒飯にはラードは欠かせない調味料です。

料理の旨味を引き立てる香ばしい香りが食欲をそそるのです。

牛脂もラードも動物からとれる脂ですから、「月(にくづき)へん」のついた漢字である「脂」を使います。

もともとの成り立ちが「肉」から来ており、これを簡略化した際に「肉」から「月」になったのです。

植物由来の油は「油」と書きますよね。

植物からつくられたものは、一般的に「ごくあっさり」とした油。

動物からつくられたものは、「こっくりとした旨味を持つ」脂。

体調や、個人の嗜好から使い分けると良いでしょう。

では、次からは、牛脂とラードの両者の違いを詳しく見ていきましょう。

牛脂について

牛脂は牛の脂肪組織から脂肪を融出させて作るもので、常温では白色または淡黄色の個体の形状をしています。

見た目はラードに似ています。

食用に用いられる他、石鹸、ろうそく、研磨剤、軟膏などの基剤としても使われます。

牛脂には、精製されたものと精製されていないものがあります。

スーパーなどでよく見かけるものは精製され、綺麗にカットされた牛脂です。

ミンチ状になっていたり、赤身も一緒に混ざっていたりするのが精製されていない牛脂(脂身そのもの)です。

精製された牛脂は、調理の際に全て溶けてしまいますが、精製されていない牛脂は全て溶けずに繊維が残ります。

味の違いから言うと、精製されていない牛脂の方がコクと旨味が際立つ、ということです。

それらの牛脂を料理によって使い分け、すき焼きや焼肉をする際に用いたり、カレーやカツレツ、細かく刻んでハンバーグの種に混ぜたりすることで旨味と風味が引き出されるのです。

野菜炒めや炒飯にも応用できます。

肉業界では、腎臓周りの牛脂のことを「ケンネ脂」と呼んでいます。

熱に溶けやすく(牛脂の融点は摂氏45~48度)、癖のない脂です。

入手困難の高級和牛の背脂を使って、焼きそばや野菜炒め、目玉焼きなどを作ればそれはもう絶品だそうです。

また、牛脂を使えば、「肉無しの肉じゃが」でも、牛肉の旨味が引き出され、十分美味しく出来上がるそうですよ。

スポンサードリンク

ラードについて

ラードは豚の脂肪組織から脂肪を融出されて作る食用の豚脂のことで、常温では白色のクリーム状です。

調理の際に使うと、香ばしさと旨味を引き出すことができます。

中華料理店で多く用いられ、ラードしか使わない老舗料理店もあるそうです。

ラードは牛脂より融点が低く(融点は摂氏27~40度)、植物油に比べて酸化しにくいため、トンカツやコロッケ、炒飯、焼きそばなどに多用されます。

ラーメンの上にチャッチャッと振りかける背脂は、ラーメンに旨味を加えると共に、スープの表面上に浮かばせて覆うことにより、スープを冷めにくくします。

JAS(日本農林規格)は、「ラード」を二つに分類しており、

豚脂100%のものを「純製ラード」、牛脂やパーム油などを調合したものを「調製ラード」と規格化しています。

ラードに反映される豚の旨味は、ブランド豚の優劣により決定します。

九州の黒豚やスペインのイベリコ豚から作られるラードは、数あるラードの中でも高位に位置しています。

ラードをご飯に混ぜて食べる「ラードご飯」という家庭料理が、台湾や香港にはあるそうです。

卵かけご飯のような感覚なのでしょうか。

また、北欧などではバター感覚でパンにラードを塗って食べるそうです。

バターに比べ、変質しにくいことがその理由だそうです。

バードケーキ

冬は、野鳥にとっては餌の少ない厳しい季節。

牛脂やラードをバードケーキ(材料を混ぜて作る練り餌)に使うと、メジロやコゲラ、シジュウカラなどが飛んできて喜んでついばむそうです。

但し、牛脂やラードはカラスにとっても大好物。

設置した途端に引っさらわれてしまうことも覚悟の上で。

まとめ

牛脂とラードの違いを見てきました。

それぞれ炒飯や炒め物などに活用できますね。

牛脂かラード、どちらを使うかで迷ったら、メインの肉食材で判断するのもアリですし(すき焼きは牛肉を使うので牛脂。中華料理の回鍋肉は豚肉を使うのでラードといった風に)、またはざっくりと、

  • 牛脂は鉄板焼き
  • ラードは揚げ物、炒め物

と考えておいても良いです。

要はお好み次第で、ということですね。

牛脂かラードか……焼けば、臭いで判ります。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク