ラムやマトンといえば羊のお肉ですよね。

そして羊のお肉といえばジンギスカン、ジンギスカンといえば北海道です!

桜の咲く季節はお花見をしながらジンギスカンをするほど北海道民にとってはなじみの深いものなのです。

そこで今回は生まれも育ちも生粋の道産子である私が、ラムとマトンの違いを詳しくご説明していきます!

ラム マトン

ラム、マトンの違い

ラムとは?

ラム肉は、生後一年未満の仔羊のお肉の事を言います

柔らかくて臭みが少ないので、羊肉初心者の方でも食べやすいのが特徴です。

なぜマトンがクセが強いのかというと、長く生きている分だけ牧草を食べるからなのです

牧草特有のにおいが染み付いてしまっているんですね。

マトンとは?

マトン肉は、生後一年以上たった羊のお肉の事を言います

肉質はかためでクセがあり、『羊は臭いから苦手』という人はマトン肉を食べている方だと思います。

まずはラム肉からチャレンジしてみましょう!

ラムとマトンの違い

上記の事を見ても分かるように、ラムとマトンには生後どれくらいなのか、という違いがあります。

また、生後1年~2年の間の羊肉を“ホゲット”と呼びますが、日本ではホゲットも全てマトンと呼ばれています。

他にもマトンは永久歯が2本以上生えているもの、という決まりがあります。

クセがあると言われてはいますが、このマトン肉、脂肪燃焼効果があるLカルニチンという成分が多く含まれているため、ダイエットの強い味方なんですよ!

ちなみに、同じ北海道と言えどもジンギスカンの食べ方は地域によってそれぞれで、魚が獲れる沿岸部では臭みに強いためか生の羊肉を焼いてからたれに付けていただきます。

内陸部ではたれにあらかじめ漬けて置いた羊肉を焼いて食べるので臭みがあまりありません。

お店によっても食べ方が違うので、クセがあるのが苦手な方はたれに漬けてあるものを食べると良いと思います。

スポンサードリンク

まとめ

  1. ラムは生後一年未満で歯が生えていない羊の肉の事を言う
  2. マトンは生後一年以上成長しているもので永久歯が二本以上生えている羊肉の事を言う
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク