歯の痛みや虫歯を治してくれる所と言ったら歯医者です。

痛みを我慢するのってなかなか出来る事では無いですよね?

歯の治療や定期検査で歯医者へ通う事が多い人も居るかと思いますが、待合室で順番を待っている時に歯科助手と歯科衛生士って何が違うのだろう?など思った事はありませんか?

実際にそんな疑問があると気になってしまいますよね。

そこで歯科助手と歯科衛生士の違いを調べてみました。

歯科助手 歯科衛生士

歯科助手と歯科衛生士の違い

歯医者へ行くと歯科衛生士と歯科助手は必ず見ます。

実際に何をメインとしてやっているのか?

何が歯科助手と歯科衛生士は違うのか?

意外とそれぞれの役割を知らない人は多く居ます。

役割を知らないで治療されるより知って治療される方が安心できますよね。

それでは違いを紹介します。

歯科助手とは?

歯科助手の仕事は基本、歯科医師のアシスタント業務になります。

診療に必要な器具の準備や受付、会計業務などをします。

歯科助手になる為に資格を持つ必要はありません

診療に必要な器具のセッティングやバキュームの診療補助は出来ますが直接、口腔内での治療行為は出来ません。治療は出来ませんが歯科助手はとても必要な仕事でもあります。

治療する先生の横で先生がやりやすいようにアシスタントしたり、患者に安心感を与えられる様に笑顔で接客するなど店舗の顏としての役割もあります。

スポンサードリンク

歯科衛生士とは?

歯科衛生士の主な仕事は歯科予防の処置、歯科診療の補助、歯科保健指導などあります

歯科衛生士は医師の指示のもと歯科予防処置、歯科診療補助、歯科保健指導を行いますが、単独での診断や治療などは出来ません

昔は歯科衛生士は女性のみでしたが、現在は男性も取得可能になっています。

まだまだ少ないですが、男性の歯科衛生士も居ます。

歯科衛生士になるには、最低でも2年制の専門学校か短大に通って歯科衛生士の国家資格を取得しなければなりません。

歯科衛生士の国家資格を取得したら、患者さんの口腔内に直接触れて歯石除去や薬物湿布などの処置をする事が可能になります。

まとめ

歯科衛生士は、国家資格で知識や技術を身につけた専門職です。

ですから、患者さんの口腔内に直接触れる業務が許されています。

歯科助手は資格が必要ありません。

資格が無いので、患者さんの口腔内に触れる事は出来ませんが診療器具を準備したり、片付けをしたり受付や会計などを主に行う仕事です。

これが歯科助手と歯科衛生士の違いです。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク